一般社団法人 南相馬市かしま観光協会

  • ホーム
  • かしまの魅力
    • 食
      • 飲食店
      • グルメ・お土産
    • 遊
      • 宿泊
      • 体験
      • 施設・公園
    • 観
      • 文化・イベント
      • 寺社仏閣
      • 自然・史跡
  • かしまを知る
  • お知らせ
  • 観光パンフレット
  • 会員会報「LEAD」
  • 観光協会概要
  • お問い合わせ

横手初発神社

江戸時代の寛文9年(1669)4月、奥州中村藩三代藩主相馬忠胤により、浜街道の宿場町のひとつ鹿島宿に妙見社が再興されました。妙見は相馬家の守護として信仰されていました。明治に入り、祭神を天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、社号を「初発神社」に改称して、現在地に遷されました。社殿は県指定史跡横手古墳群B地区1号墳(円墳)の上にあります。

所在地

〒979-2442 福島県南相馬市鹿島区横手字原田280

MAP
ARCHIVE
  • ホーム
  • かしまの魅力
    • 食
      • 飲食店
      • グルメ・お土産
    • 遊
      • 宿泊
      • 体験
      • 施設・公園
    • 観
      • 文化・イベント
      • 寺社仏閣
      • 自然・史跡
  • かしまを知る
  • お知らせ
  • 観光パンフレット
  • 会員会報「LEAD」
  • 観光協会概要
  • お問い合わせ